ハーティハンズ

作務衣 通販 | 藍染作務衣やオーダー作務衣の通販はハーティハンズ

メール

でのお問い合わせはこちら

billingual

 

 

 

オーダー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子染
    黒茶染
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
 

レギュラー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子
    黒茶染
    寺院作務衣
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
    平織り
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
  水屋着
  料理着
  ジャケット
  シャツ
 

小物

  頭陀袋(ずたぶくろ)
  ストール
  暖簾(のれん)
  風呂敷(ふろしき)
  手ぬぐい
  靴下
  下駄
  テーブルクロス
  座布(ざふ)
  巾着(きんちゃく)
  眼鏡ケース
 

染めで選ぶ

  正藍染
  五倍子染
  黒茶染
 

織りで選ぶ

  平織り
  刺子織り
  二重刺地
 

価格から商品を選ぶ

会員登録はこちら

↓クリックしてください↓

会員登録はココから

会員になるとお買い物の際に、住所を入力する手間がかかりません。ぜひご登録ください!


 

携帯ページ

 

日本の伝統民芸「刺し子」は、その誕生は今から約500年も前になるのだそうです。もともと「刺し子」は布地を部分的にかがったり、繕ったりして補修することから始まり、やがて破損の激しい肩・胸などの部分を初めから装飾的に補修に使われました。そして、機械織りで出来る様になり、現在では「刺子織り」は、広く、剣道着・柔道着の素材として使用されています。また、作務衣やバックの分野でも、価値ある素材となっています。  表面に凹凸があり、その糸の目の大きさの違いで、織り上がりの印象は変わります。  繊細なイメージから、消防刺子のような力強いものまで、用途やデザインに合わせてお使いいただけます。

商品一覧

並び順: