
風呂敷 平織り 正藍染 やたら格子
武州の伝統的素材として知られる「正藍染やたら格子」を用いた風呂敷です。
やたら格子独自の、縦糸横糸に段染めの糸で織り上げた、自然な柄行が特長です。
お使いいただくほどに、藍染めの良さが出てきます。
各種プレゼントにも選ばれています。(化粧箱入り~無料)
糸染/藍染/日本製
billingual |
作務衣(さむえ) | ||
正藍染 | ||
五倍子染 | ||
黒茶染 | ||
半纏(はんてん) | ||
一重刺地 | ||
二重刺地 | ||
陣羽織 | ||
正藍染 | ||
五倍子染 |
作務衣(さむえ) | ||
正藍染 | ||
五倍子 | ||
黒茶染 | ||
寺院作務衣 | ||
半纏(はんてん) | ||
一重刺地 | ||
二重刺地 | ||
平織り | ||
陣羽織 | ||
正藍染 | ||
五倍子染 | ||
水屋着 | ||
料理着 | ||
ジャケット | ||
シャツ |
頭陀袋(ずたぶくろ) | |
ストール | |
暖簾(のれん) | |
風呂敷(ふろしき) | |
手ぬぐい | |
靴下 | |
下駄 | |
テーブルクロス | |
座布(ざふ) | |
巾着(きんちゃく) | |
眼鏡ケース |
染めで選ぶ |
正藍染 | |
五倍子染 | |
黒茶染 |
織りで選ぶ |
平織り | |
刺子織り | |
二重刺地 |
風呂敷 平織り 正藍染 やたら格子
武州の伝統的素材として知られる「正藍染やたら格子」を用いた風呂敷です。
やたら格子独自の、縦糸横糸に段染めの糸で織り上げた、自然な柄行が特長です。
お使いいただくほどに、藍染めの良さが出てきます。
各種プレゼントにも選ばれています。(化粧箱入り~無料)
糸染/藍染/日本製
配送種別:
染めてからウォッシュ加工は一度しておりますが、洗濯の際は色移りに十分にご注意ください。
お洗濯後の干し方は、陰干しを推奨いたします。
陰干しする事により風合いをよりお愉しみ頂けると思います。
※手洗い可30℃程度まで / 塩素系漂白NG / アイロン中温・当て布 / ドライ