ハーティハンズ

作務衣 通販 | 藍染作務衣やオーダー作務衣の通販はハーティハンズ

メール

でのお問い合わせはこちら

billingual

 

 

 

オーダー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子染
    黒茶染
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
 

レギュラー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子
    黒茶染
    寺院作務衣
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
    平織り
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
  水屋着
  料理着
  ジャケット
  シャツ
 

小物

  頭陀袋(ずたぶくろ)
  ストール
  暖簾(のれん)
  風呂敷(ふろしき)
  手ぬぐい
  靴下
  下駄
  テーブルクロス
  座布(ざふ)
  巾着(きんちゃく)
  眼鏡ケース
 

染めで選ぶ

  正藍染
  五倍子染
  黒茶染
 

織りで選ぶ

  平織り
  刺子織り
  二重刺地
 

価格から商品を選ぶ

会員登録はこちら

↓クリックしてください↓

会員登録はココから

会員になるとお買い物の際に、住所を入力する手間がかかりません。ぜひご登録ください!


 

携帯ページ

作務衣の通販 ハーティハンズのトップページ»  レギュラー»  長袖シャツ やたら格子(平織り) 敬老の日 正藍染 ロングセラー商品 父の日ギフト

長袖シャツ やたら格子(平織り) 敬老の日 正藍染 ロングセラー商品 父の日ギフト

長袖シャツ やたら格子(平織り) 正藍染

長袖シャツ やたら格子(平織り) 正藍染 父の日ギフト
武州の伝統的素材として知られる「正藍染やたら格子」を用い、シャツ向けに改良したモデル。
生地は職人が糸を糸染めの糸を、現在貴重となっている旧織機により丁寧に時間をかけて織り上げています。
そのため、色落ちも味わいのあるものとなり、着ていくことで愛着がわくことでしょう。
武州正藍染は埼玉県北部に江戸時代から続く、埼玉県指定伝統的手工芸品に指定された染技術です。
糸染/藍染/日本製
 

 

詳細

長袖シャツ やたら格子(平織り) 正藍染

 

  • 長袖シャツ やたら格子(平織り) 敬老の日 正藍染 ロングセラー商品 父の日ギフト

  • 型番・品番

    ah01yg_11

  • 販売価格

    22,000円(税込)

  • ポイント還元1%
  • サイズ

  • 簡易ラッピング(化粧箱+包装紙)

  • 購入数

カートに入れる
  • ◆「やたら格子」とは

    「やたら格子」とは、綛糸(かせいと)の状態で、2つの藍甕(あいがめ)を用いて段染めした糸を
    経糸(たていと)、緯糸(よこいと)で織り上げます。
     武州で20年以上織られているオリジナル素材でランダムな自然の柄行きが特徴です。
     緯糸の1mm単位のズレで柄が変わってしまう繊細な商品の為、調整が難しく、織機や職人が変わると
     「やたら格子」の美しい柄行を再現するのに時間がかかります。
    着ていただくほどに、藍の色合いの変化をお楽しみいただけます。



    ◆商品詳細

    ◇素材 綿 100%(武州正藍染)
    ◇サイズ M(着丈72、肩幅43、袖丈56、首回り40cm)
          L(着丈72、肩幅45、袖丈58、首回り42cm)
          LL(着丈75、肩幅48、袖丈60、首回り44cm)
    ◇染め 伝統工芸士 「小室 和行」氏
    ◇洗濯 手洗い可
    ◇仕様 ポケット2個付き、両脇スリット(10cm)入り
    ◇製造 日本製

    ※ご注文をいただいてから発送までに、8営業日ほどかかります。

    ※ラッピング・熨斗 可
    ※手洗い可30℃程度まで/アイロン中温・当て布/ドライ/塩素系漂白NG/
    ※サイズは全て外寸になります。
    ※弊社の都合により製品の仕様が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
    ※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


    ◆知っておいていただきたい注意点

    ◇最初のお洗濯について
     染めてからウォッシュ加工は一度しておりますが、洗濯の際は色移りに十分にご注意下さい。
    ◇お洗濯の後の干し方は特に決まりはございませんが、陰干しでご利用いただくと、風合いを
     よりお愉しみいただけると思います。

     

関連商品