ハーティハンズ

作務衣 通販 | 藍染作務衣やオーダー作務衣の通販はハーティハンズ

メール

でのお問い合わせはこちら

billingual

 

 

 

オーダー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子染
    黒茶染
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
 

レギュラー

  作務衣(さむえ)
    正藍染
    五倍子
    黒茶染
    寺院作務衣
  半纏(はんてん)
    一重刺地
    二重刺地
    平織り
  陣羽織
    正藍染
    五倍子染
  水屋着
  料理着
  ジャケット
  シャツ
 

小物

  頭陀袋(ずたぶくろ)
  ストール
  暖簾(のれん)
  風呂敷(ふろしき)
  手ぬぐい
  靴下
  下駄
  テーブルクロス
  座布(ざふ)
  巾着(きんちゃく)
  眼鏡ケース
 

染めで選ぶ

  正藍染
  五倍子染
  黒茶染
 

織りで選ぶ

  平織り
  刺子織り
  二重刺地
 

価格から商品を選ぶ

会員登録はこちら

↓クリックしてください↓

会員登録はココから

会員になるとお買い物の際に、住所を入力する手間がかかりません。ぜひご登録ください!


 

携帯ページ

作務衣の通販 ハーティハンズのトップページ»  レギュラー»  はんてん»  はんてん八分丈 平織り 正藍染(濃紺) 爽やかな着心地の春夏向け高級半纏 / クロップド丈 父の日ギフト

はんてん八分丈 平織り 正藍染(濃紺) 爽やかな着心地の春夏向け高級半纏 / クロップド丈 父の日ギフト

武州正藍染 二重刺地八分丈袢纏 極厚

はんてん八分丈 平織り 正藍染(濃紺)
この商品は、あるお客様のご要望をヒントに完成しました。 そのお客様は盆栽を趣味とされており、頂いたご要望は
「枝などに引っ掛からないよう袖は細く」「屈んだ際、地面につかないよう丈は短く」の2点でした。
完成した半纏は、庭仕事や自然の中などアウトドアシーンに適した取り回しのよい軽快なものとなりました。
クロップド(Cropped)とは「切り取った」という意味で、ジーンズなどで短い丈を表す単語でもあります。父の日、還暦、
敬老の日のギフトにも喜ばれています。糸染/藍染/日本製

 

詳細

江戸時代がルーツの「火消し袢纏」をモデルに作りました。

 

  • はんてん八分丈 平織り 正藍染(濃紺) 爽やかな着心地の春夏向け高級半纏 / クロップド丈 父の日ギフト

  • 型番・品番

    rhchiai0101

  • 販売価格

    23,000円(税込)

  • ポイント還元1%
  • サイズ

  • 簡易ラッピング(化粧箱+包装紙)

  • 購入数

カートに入れる
  • ◆はんてん(八分丈 / クロップド丈) 武州正藍染 平織り

    この商品は、『八分丈はんてん』の春夏向け商品となります。
    (既存の「八分丈はんてん」は、「一重刺地」「二重刺地」生地の2種類がございます)

    盆栽を趣味とされているお客様のご要望で「枝などに引っ掛からないよう袖は細く」「屈んだ際、地面につかないよう丈は短く」など通常の半纏と比べて、庭仕事などアウトドアシーンに適した軽快な取り回しとなった「八分丈はんてん」。

    この度、新たに「春夏向けの八分丈はんてんを作ってほしい」とのご要望を頂き、「武州正藍染 平織り」生地を使用する事により実現いたしました。

    「武州正藍染 平織り」は、ややシャリ感のある爽やかな肌触りと武州正藍染が持つ深い色合いを併せ持つ伝統の高級生地となっております。
    是非お手に取って、確かな品質とその味わいをお愉しみ頂けたら幸いです。

    クロップド(Cropped)とは「切り取った」という意味で、ジーンズなどで短い丈を
    表す単語でもあります。


    ◆商品詳細

     素材: 綿100%
     サイズ: M-L(着丈:80cm / 裄丈:75cm / 袖付け幅:30cm / 袖口幅:24cm)
          LL-BIG(着丈:85cm / 裄丈:80cm / 袖付け幅:31cm / 袖口幅:25cm)
     染め:      武州正藍染 伝統工芸士「小室 和行」氏
     ラッピング:可(無料)
     生産:      日本製(Made in Japan)

    ※弊社の都合により製品の仕様が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
    ※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

    受注生産のため、ご注文からお届けまで8営業日ほどお時間を頂いております。


    ◆お手入れ方法

    【最初のお洗濯について】
    染めてからウォッシュ加工は一度しておりますが、洗濯の際は色移りに十分にご注意下さい。
    お洗濯後の干し方は、陰干しを推奨いたします。
    陰干しする事により風合いをよりお愉しみ頂けると思います。

    ※手洗い可30℃程度まで / 塩素系漂白NG / アイロン中温・当て布 / ドライ


    ◆商品取扱いの注意点

    【武州正藍染について】
     1.お洗濯の際、色移りを避けるため単独でのお洗濯をお願いいたします。
     2.ドライクリーニングの際も、単独で洗ってください。
     3.濡れたままの放置は避けてください。
     4.タンブラー乾燥は避けてください。

     

関連商品